HOME > 先輩の教えと学び
社長のつぶやき
先輩の教えと学び
2012年6月27日
先日、とある先輩方の幹事会に参加しました。
すると、いつものことなので全く気にしませんでしたが、ひとりの先輩が私に教えてくれました。
「お前はそんなことせんでいい!座って先輩方の話を聞いて、自分のものにしろ」と。
しかし、私には先輩方へお酒を作ったり、運んだりの仕事の担いもある・・・
人には、人なりの解釈や意見があって、考え方や立ち位置などによりアドバイスも違うわけです。
私もこの先輩の意見に賛成です。私もそうしたい・・・
しかし、それを当たり前と思うと私には今日という「先輩方と共有する時間」が全く吸収できる量が異なると思います。
お酒運びの最中の少ない時間ではありますが、教えを乞う時間・・・触れ合う時間・・・ご挨拶する時間にしようと思います。
いつも有り難さだけは忘れないでいようと思います。
「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」ビスマルクの言葉です。
先輩方がやってきた歴史・結果を聞けることは、私にとってはそれ相応の価値があります。
同じことをする際には、同じ失敗をしないように出来る。より良い形で違う手法で取り組むことが出来る。
目上の先輩方との時間を共有する重要性は様々ですが、いい時間となりました。