スタッフブログ
Staff-Blog
2021年04月03日
手水鉢の海をおそうじ
すっかり汗ばむ陽気ですね・・。もう初夏なのかしら、という感じ。
そんな今日、千年翠にある立手水鉢の海(手水鉢の水を受け止めるところ)をきれいにしました。海には、大抵砂利が敷き詰められているんですが、15年の月日で砂利が土に埋まっておりました。
劇的!ビフォーアフター!!
砂利を新たに持ってきたようにみえますが、全部埋まっておりました。
新じゃが掘ってる気分でしたよ。
しかし、こんなに石あったんやー・・・。最初はこんな景色やったんや・・・と驚きです。
だいぶスッキリしたと思います。
他も色々すっきりしたいのだけれども、展示場の改修工事はいつになることやら・・・。
今年あるのかな?来年かな?再来年かしら?楽しみにしときましょう。
石を掘っている最中にいい香り!!
カラタネオガタマの花です!!
とってもいい香りがするのです。バナナみたいなトロピカルな甘い香りです。
あとこちらもとってもかわいい。
この青い花、アジュガです。日陰の湿った感じのところでよく育ちます。
この季節、一斉に並んで咲いて、可愛らしい。
この季節の千年翠は花ざかり、新芽もきれいで心浮きたちます。
もう少ししたら蚊が出てきちゃいますもんね・・・