スタッフブログ

2020年07月04日
幹の穴と庭の穴

先日、見つけてしまいました。 我が家の庭木のコハウチワカエデに、穴ー!!


カミキリムシが幹に卵を産んで、幹の中を食い荒らすやつです。

通称 テッポウムシ


樹勢が一気に落ちて、枯れることも。。

株立の、虫が入ってる幹だけ葉の色が変わってます。


テッポウムシが入ってると思われる穴に殺虫剤をひと吹きしてみましたけど。。 どうなることやら。


そんでもって、先日暇だったので、庭に穴を3か所掘りました。


いい汗かきますね、穴掘り。


埋めちゃお!



掘ってみると、自分の家の土の質がよくわかります。


土地によっては砂質だったり、固くて全く掘れなかったり、粘土質だったり!


我が家は赤土で粘土っぽい感じ。


酸素が欠乏してる出来るグライ層と思われる青い土もありました。(昔田んぼだったからでしょうね)



穴を掘って何をしたかったかといいますと、庭に小積んでいる枝葉や草を埋めてみたかったのです。



なんとなく、土の質が改善するのではないかしら・・・と。




落ち葉を小積んでいた所にはちいさな虫やミミズがたくさん!



掘ったところにはそんな生物の気配は無し。



ぜひともミミズさんに沢山来て頂いて、土を良好な団粒構造にしてほしい!!



我が家の庭で実験ですー。

この実験で落ち葉や剪定くずが処分できますが、行き場のない残土が発生します・・・。

また気が向いたら、落ち葉の季節に穴を掘ろうと思います!

お庭の土が良くなったら、もっと色んな植物を植えたいなーと思います。